コメント | - [2014/12/14 05:12:24] pTzR さん
- 「せな」って西の方の方言になかったっけ?
あれは「せやな」だっけ? - [2014/12/14 06:50:45] hzww さん
- ○○しなければいけないを関西では「○○せなあかん」とか確かに言いそうですね。
私の電話では惺はサトルで出ることをこのサイトで覚えました。 - [2014/12/14 08:37:30] s1JR さん
- アイルトン・セナがなくなったのは94年。私の先輩は、その翌年に生まれた息子にセナとつけました。漢字忘れたけど、W豚切り。
彼も今頃19歳!音速の貴公子セナ由来の人が普通に存在して、セナという名前も普通になったのかも。
そしてDQNが好きな惺とか晟…
(誹謗・中傷・個人特定は禁止:説明) |
|
|