|
この名前をどう思いますか? | 上記のいずれかにチェックして投票してください。
「他の名前と比べて」 ではなく、「世間一般に通用する名前として」 という基準でお願いします。 |
|
|
|
|
|
コメント | - [2012/05/11 07:26:16] bLwD さん
- ↑w
セーラーじゃないんだね - [2012/05/11 08:24:13] O24F さん
- 当時見ていた世代の子供か?
水でも被って反省してろ - [2012/05/11 08:58:42] i6ZN さん
- 親戚にいるんだけど、ばあちゃんがいつまでも名前が覚えられなくて、、、
- [2012/05/11 09:18:55] e7ON さん
- ガンダムじゃなくてセーラームーンか?
月野うさぎ じゃないんだ? 洋風な名前ってばあちゃんなかなか覚えてくれないよね! - [2012/05/11 10:26:49] aOT1 さん
- これからはイニシャルPに続いて「ー」伸ばし棒?が流行るんだろうか
- [2012/05/11 10:40:55] Q7y7 さん
- なんでこう、現実社会を生きていくのに不利な名前をつけるんだろう?
気の毒すぎる - [2012/05/11 11:12:22] V9mH さん
- 名刺貰って「月Sera」って書いてあったら突っこまないよ、私。
- [2012/05/11 11:56:55] aqOA さん
- セーラームーンからにしても「月」をセーラと読ませるのは…まだムーンの方がまし
- [2012/05/11 13:20:36] i5NV さん
- >idkeさん
月のものですね、分かります。 - [2012/05/11 13:53:44] ZcDl さん
- こういう名前って、呼ばされる方もバカみたいで、
他者迷惑でもあるよなあ…。 その反感も、本人に戻る訳よ…orz - [2012/05/11 19:54:24] bLOT さん
- 子供に将来お仕置きされないようにね(`∇´ゞ
- [2012/05/11 20:28:07] Iaje さん
- 月「みんなに代わって、お仕置きよっ!」
親「りふれーっしゅ!」 - [2012/05/11 21:01:07] iBAf さん
- 「せーら」だったら、海とか帆とかにしないと、頓知すら成り立たない。
ついには、名付け親がお仕置きされるかも。 - [2013/01/16 17:29:25] Xy2g さん
- 「せーらに代わってお仕置きよ!」
- [2013/04/25 23:00:39] hzzG さん
- 小公女 月(せーら)
↑名作が迷作に格下げですね… - [2013/06/23 02:27:32] GxSG さん
- 月ー月 (セーラームーン)
- [2013/07/07 00:23:18] kA0l さん
- DQN親にポパイのテーマ曲を歌わせると、
『ポパイ・ザ・月男』と歌うのだろうなぁ。 - [2023/04/08 07:58:18] 14BEF さん
- 月の勝手読みが増殖してますね
- [2024/08/09 21:46:14] 149ja さん
- 月→丸い→丸皿→皿→サラ→セーラ?
[過去ログ] 1
(誹謗・中傷・個人特定は禁止:説明) |
|
|
DQN度の履歴(999日前から今日まで) | |
|
|