コメント | - [2022/06/18 03:07:15] 13RF9 さん
- 久しぶりの[雅→ア]。忘れた頃に出て来る(笑)
雅=鴉=ア(鳴き声)。
ノアねぇ。ま、男だからいいか……方舟だけど - [2022/06/18 03:31:02] 13RF9 さん
- こういう事するから、読み方まで法で規制するとかいう話になるんだ。せめて、名乗りの範囲内に収めるとか……後々の親に迷惑をかけるなよ。
- [2022/06/18 07:26:11] 13Duk さん
- 「のあ」ねぇ 信者の親は名付けるのかな? 自分は無関係だから読みでは否定しないけれど
毎度毎度だけど 読める漢字を使え につきる
↑後々の親にはDQNな名付けをされた自分の子供も含まれるのにねぇ - [2022/06/18 08:01:25] 13Sdx さん
- ら
- [2022/06/18 08:02:23] 13Sdx さん
- ↑ なんか触って送信しただけです。
- [2022/06/18 08:03:12] 13Sdx さん
- ほんと一般的に読める漢字を使えば、ノアでもいいよ…
- [2022/06/18 08:03:14] zocf さん
- 苗字が「都」なら都乃雅となって風流な字面にはなる。
- [2022/06/18 13:22:16] 13RF9 さん
- ↑比較的ありそうな名字で「大和」とか……
- [2022/06/18 18:05:06] 10KPy さん
- 読めません。
- [2022/06/20 11:20:26] 13JPI さん
- 旧約聖書が元なら、イサクとかのほうが日本人らしいよね
(誹謗・中傷・個人特定は禁止:説明) |
|
|