DQNネーム(子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソ)

ホームこのサイト読み方テスト
・あなたのID: 0
コメント基準
名言集
当事者の声
名付けに後悔
名前負けしてる
豆知識
チェックリスト
改名の方法




(漢字) ( 9画 )
(読み)なゆた ( nayuta )
(性別)
調べる:Google 検索 | Goo 国語辞書(漢字読み) | Wikipedia
この名前をどう思いますか?
驚愕した!驚愕 22
かなり痛い痛い 0
ちょっと変変 0
許容範囲内許容 0

上記のいずれかにチェックして投票してください。 

「他の名前と比べて」 ではなく、「世間一般に通用する名前として」 という基準でお願いします。
 
コメント
[2023/11/17 03:12:56] 13RF9 さん
10の何乗かは諸説あるみたいだけれど、大変大きな数であることは間違いない。
とは言え、[光年]etc.の距離の単位が無ければ星とは無関係だと言わざるを得ない。
 
[2023/11/17 03:41:14] 13RF9 さん
仮に距離の単位を付けたとしても、それだけでどこか、何かを示せるわけではない。「約400m」だけでは大阪を意味しないように。

親の独りよがりで子供に迷惑をかけるな。
 
[2023/11/17 04:19:47] 13RF9 さん
↑書き直しているうちに[400km]のKが抜け落ちました。失礼しましたorz
 
[2023/11/17 05:33:54] 14BEF さん
だから連想読みはやめろって…
 
[2023/11/17 07:37:58] 14IOn さん
星への距離よりむしろ 数多の星の数 からの連想読みのような気がする

「なゆた」は否定しない 読める漢字を使え
 
[2023/11/17 09:17:46] 13Sdx さん
こ、これは。昭和の漫画由来なのかしら。那由他という主人公の女子が、人類を救うために、星へ行くのです…
 
[2023/11/17 09:52:30] zSwK さん
砂(なゆた)をどう思うかしら
「星は宇宙の壮大なスケールからとったの!」
それこそ那由多でええやん…
 
[2023/11/17 18:57:31] xyjo さん
普通の人は、これで「なゆた」とは読めない。
 
[2023/11/19 04:26:10] 12wsO さん
那由多→天文学的数字
宇宙にはそれだけ膨大な数の星・天体が存在している。
その中には想像を絶する大きさのもの(太陽の数千倍とか)も多数ある。
だからと言って星を「なゆた」と読んで良い理由にはならない。
 
[2023/11/19 04:38:18] 12wsO さん
検索したら星(なゆた)くんもいた…
 
[2023/11/20 04:19:30] 13RF9 さん
エーッ! 世の中広いな……
 


誹謗・中傷・個人特定は禁止説明
 
DQN度の履歴(15日前から今日まで)
DQN度の履歴



DQName (総登録数:36,530)   お問い合わせ携帯用スマホ用