DQNネーム(子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソ)

ホームこのサイト読み方テスト
・あなたのID: 0
コメント基準
名言集
当事者の声
名付けに後悔
名前負けしてる
豆知識
チェックリスト
改名の方法




(漢字) ( 1画 )
(読み) ( no )
(性別)
(メモ)過去ログのまとめ
調べる:Google 検索 | Goo 国語辞書(読み) | Wikipedia
関連性のある名前
変 無(む)くん, 変 出(で)くん, 変 夢(む)ちゃん, 変 美(び)ちゃん, 変 見(み)ちゃん, 許容 李(り)ちゃん
 
コメントの過去ログ:No.1
[2007/03/14 19:39:23] 8LSb さん
どんなに有難い言葉だろうが「の」は「の」でしかない。
考えすぎてDQNゾーンにぐるっと戻ってきた感じだな。
 
[2007/03/21 20:38:35] 8wFv さん
天才と何とかは紙一重、か…
 
[2007/04/01 12:04:13] 9XFO さん
ななあんじゅえりちゃんから
少しもらえたらok
 
[2007/04/03 20:58:44] 8zM8 さん
れおなあめりあちゃんから(ry
 
[2007/04/04 15:32:22] 75wr さん
あいこえんじぇるちゃ(ry
 
[2007/04/26 14:10:52] 9wYs さん
豊臣秀吉の正妻の名は「ね」だそうだ
 
[2007/05/17 11:25:40] 80kM さん
呼び辛い名前だな。
 
[2007/05/30 11:29:11] AKEE さん
せめて、「のん」ちゃんでしょ・・・(TOT)
 
[2007/06/05 02:19:14] 9nZv さん
ののかちゃん、とか捻ってよ親…
 
[2007/07/28 15:42:47] AypM さん
「の」って・・・どういう意味でつけたのかな????????????????????????????????????????????????
 
[2007/08/05 23:47:59] B55b さん
「の」そのものにどんな意味を見出せというのか。
「まひるとうみを結び付けているのが私、それと同じように
 みんなを結びつける名前」とかよく分からない悟りでも開けというんだろうか。
 
[2007/08/11 07:53:25] B0pw さん
冗談もたいがいにしとけと言いたい
 
[2007/08/16 23:37:17] AKKz さん
「いえ書き忘れじゃなくてこういう名前なんです」って
一生言い続けるんだろうな
 
[2007/09/15 14:49:42] BOHg さん
何か由来があるとしても、何も考えずに名づけてそう。
 
[2007/10/03 04:49:48] 9cQh さん
名前だけでも変なんだが、苗字と組み合わせて考えると更に変異的。
 
[2007/10/12 15:44:02] AwcR さん
源の
平の
 
[2007/10/27 01:42:34] BNRl さん
中臣の、は無いとしても
藤原の
小野の
 
[2008/02/09 15:27:01] Azrx さん
せめてあやの、よしのとかのりことかにすればいいのに。
 
[2008/06/15 13:27:04] Gs79 さん
(゚Д゚)ハァ?
の……って……意味不明
 
[2008/06/27 18:31:35] Gwj1 さん
雑踏の中で、「No---!」と叫んでいる人がいたら、
それは多分、彼女のご両親。
 
[2008/07/08 20:25:07] HFEY さん
過去ログ読んだが子供にこんな名前つける親を人格者なんて認めたくない…
 
[2008/07/13 23:04:01] HN20 さん
>許容範囲内2
目を覚ませ!
 
[2008/07/27 15:05:45] HUVX さん
残りの姉妹も1文字ならまだしも、この子からは親かなり恨まれそう。
 
[2008/08/02 22:34:18] Hcsz さん
自分、のぞみであだ名が「の」だったけど本名なんてやだ。・゚・(ノД`)・゚・。
 
[2008/08/08 15:12:37] Gqdm さん
破壊力でかっΣ( ̄□ ̄;)
なぜランキング上位に入らないのか…
 
[2008/08/08 15:49:36] あぼーん

 
[2008/08/09 06:12:18] H5PB さん
NO
 
[2008/08/09 15:31:38] HA0L さん
見た瞬間、(゚Д゚)てなったw
ある意味、ここで見るどんな名前よりも衝撃が走った。
 
[2008/08/11 04:31:41] HmrZ さん
なぜそこでやめちゃうのさ~
 
[2008/08/12 21:58:45] H5la さん
いくら聖書からの引用でも
これでは全く有り難くもなんともないorz
 
[2008/08/14 01:44:32] BDmh さん
見た瞬間に、(;゜⊿゜)ノってなりました。
一文字の名前はあるけど、これはちょっと・・・。
 
[2008/08/18 17:06:45] Hweo さん
の?(∩;oдO汗)
適当にも程がぁります㊦㊦υ
 
[2008/08/21 18:28:53] GolW さん
my name is"no"
 
[2008/08/21 21:45:31] A6vV さん
苗字だったら盧泰愚とか盧武鉉とかあるけど
チョンだけど
 
[2008/08/22 12:54:23] H8G1 さん
お見合いの時は畳に「の」の字を書くとおしとやかに見える、とかそんなんが由来かと思ったら、兄弟ワンセット系かよ。
 
[2008/08/22 14:53:06] I2l5 さん
可哀想…
 
[2008/08/27 20:47:45] I5rP さん
せめて"のの"と重ねてあげたい
 
[2008/08/29 08:58:13] Hgqz さん
読み間違えられることはなさそうだが・・・の
 
[2008/09/01 12:42:25] Gq4S さん
よく、性格が曲がらずいい人に育ったと感心する(´・ω・)
幾らありがたい言葉からとはいえ、「の」一文字の名前を与えるなんて、「人格者」とはとても思えない
他はどんなに素晴らしかろうが、全てを台無しにする行為だと思う(´・ω・)
 
[2008/09/04 10:20:14] HVOR さん
の…?
登録ミスか何かじゃないんだよね?
 
[2008/09/13 02:43:18] Hqi1 さん
総画数1画ww
 
[2008/09/15 05:36:40] Gxfa さん
の・・・(´�悄Α��
 
[2008/09/22 23:02:56] AY8Q さん
(゚Д゚)
一応「あ」とか一文字だけも登録オッケなのは知ってたけども…まさか本当にあるとは…
 
[2008/09/27 14:09:37] IfJu さん
のさん、のちゃん、の・・・・どれも言いづらい
 
[2008/10/05 20:15:33] ISFg さん
の!?
 
[2008/10/11 17:34:45] Iyyp さん
「のの」ちゃんで妥協しろよ、親
 
[2008/10/19 20:33:31] H9tV さん
↑残念それはアンインストールだ
 
[2008/10/28 17:38:29] I7Q0 さん
関連性のある名前にワロタww
 
[2008/11/08 16:27:21] JNkY さん
戦国時代みたいだな
「おのの方」とか名乗るのか
 
[2008/11/28 13:31:28] JZd5 さん
親子供の名前考える気ゼロだろ
 
[2008/12/01 19:25:15] JZyR さん
のののののののののののののののののののののののの

並べてみたら怖すぎる・・・・・自分の名前練習してると発狂しそうやね;
 
[2008/12/05 10:41:59] HPuV さん
暖乃ちゃんから1字もらえれば・・・
 
[2008/12/26 14:18:00] JSC3 さん
許容範囲がこんなに居ることも怖い
 
[2009/01/06 00:42:26] Jz4k さん
親は本当に人格者なのかなぁー
何か偽物っぽい
 
[2009/01/11 17:28:45] JhoS さん
画数が「ひらがなで」一画ってはじめた見た…
 
[2009/01/12 22:37:13] IEaD さん
no?
 
[2009/01/22 15:19:32] Jr8g さん
(´・ω・)オブカワイソス
 
[2009/01/27 00:21:30] KdQP さん
田中の。
高橋の。
佐藤の。

・・・何故だろう、人権が感じられない。
 
[2009/01/27 00:44:25] H7xa さん
人格者<<<<<<<<<<<<<DQN
 
[2009/02/09 20:03:39] Jfw6 さん
Nooooooooooooooooooooooooooooo!
 
[2009/02/10 16:51:25] HKwI さん
近頃のDQNネームは下の名前だけで30画・40画くらいあるから、
奴らが小テスト解き始める頃に彼女は解き終わってたりしてね。
苗字が一(にのまえ)なら神w
 
[2009/02/18 23:46:12] LSzK さん
> 過去ログより

姉妹の接続詞。
絶対劣等感抱いていたって!
 
[2009/02/22 10:32:04] LRyK さん
私がこの名前だったら荒れる…
 
[2009/02/28 18:30:31] Kvoe さん

 
[2009/03/09 19:40:12] KUgm さん
ニックネームやHNのほうが、本名より音も字も画数もほぼ確実に増える…
 
[2009/03/20 11:55:27] MFcz さん
筆記試験のときに有利ってことしか利点がない
 
[2009/03/28 17:59:36] M89L さん
の……(゚д゚)
 
[2009/04/01 14:07:48] LAuG さん
「山田(仮)のです」

表示してみたらおかしい
 
[2009/04/10 19:47:18] MqD9 さん
卒業式にて
「田中(仮名)の!」
吹き出されること間違いなしです。
早く改名出来ますように。
 
[2009/04/11 07:23:54] MqD9 さん
↑って本人様もう立派な社会人なのですね……
 
[2009/05/05 07:02:07] M658 さん
(のワの;)
 
[2009/05/17 20:49:14] NlP4 さん
・・・ネタといってくれ。
 
[2009/05/19 05:54:18] Nun5 さん
の!?
 
[2009/05/24 00:36:16] NuyH さん
過去ログ読んだけど、よくまともに育ったなあ…
の って何よ
 
[2009/05/24 22:33:12] NB4z さん
のだけ・・・?
 
[2009/05/31 09:36:53] KsJw さん
過去ログに書かれている状況を知らない人にとっては、「なにこの名前!?」でしかないと思いますが。
 
[2009/06/06 01:02:05] OAke さん
(´・ω・)接続詞カワイソス
 
[2009/06/11 02:33:44] OKXT さん

 
[2009/06/22 19:24:29] OL8g さん
どうして問題梨の方がいらっしゃるのですか・・・!?
 
[2009/06/23 16:44:14] MkJl さん
「山田(仮)の」の母さん!おはようございますー。
って言うと苗字が山田野なのかな?って思うね。
これは苗字とセットじゃなきゃね。
 
[2009/06/24 22:53:18] Ock3 さん
何と言うか…まず名前の画数が1画なのが凄過ぎると思うんだ…。
 
[2009/07/03 22:07:29] OmEh さん
そういえば昔の学者で木村毅(きむら・き)って人がいたな。それにしても「の」はないだろうよ。
 
[2009/07/25 01:33:56] OqMR さん
接続詞かよ!?
 
[2009/07/27 23:49:25] Kyoy さん
(ρ_・)ゴシ?

(ρ_q)ゴシゴシ

(°□°;)
 
[2009/07/28 23:53:35] OQ8C さん
のだけ!?
なんてこったい!!
 
[2009/08/01 14:22:10] PKQi さん
なぜ一文字なんだ…??
 
[2009/08/03 21:07:03] PN2C さん
変に長い名前も決していい訳ではないが、一字ってのもあまりに可哀想だ。
愛情がこれっぽっちも感じられない
 
[2009/08/07 12:02:40] PNyh さん
「の」
 
[2009/08/13 14:05:34] Pc6T さん
の?
スーパーにて
「おーい!の!帰るよー!」
…不憫だ
 
[2009/08/22 12:52:21] ONnH さん
の・・・

もう一個「の」を加えたらまだおkなのに・・・(=_=;)
 
[2009/08/29 12:49:07] Pl4V さん
太郎君、健二君、唯ちゃん、のちゃん
となるわけか
 
[2009/09/13 17:29:32] Horf さん
苗字で「野」は居るけど名前で1文字は・・・(´・ω・)
 
[2009/09/19 09:28:45] QC8L さん
え…??「の」だけですか…??
いや、私頭悪いんでちょっと意味が解んないです...
 
[2009/09/23 05:32:03] Ppem さん
ぺさんとかピさんとか韓国にはいるから…
(´;ω;`)ブワッ
 
[2009/10/16 02:55:03] QwfY さん
初カキコです
ONちゃんのライバル?
 
[2009/10/23 23:48:19] R2CA さん
の・ようなもの
 
[2009/11/23 07:59:13] Q9KN さん
虐待だ。
 
[2009/12/31 19:12:44] S9C3 さん
わかった!多分この子の名字が「野」なんだ!
だから合わせて「のの」ちゃん

結婚できねぇ(´・ω・`)
 
[2010/01/06 14:07:11] QD02 さん
接続詞…だと?
 
[2010/01/26 14:59:48] N5HF さん
の?で?
 
[2010/01/31 14:40:10] NFwS さん
何故一文字!? 名付け親の意図が分からない。
 
[2010/02/24 16:53:03] M7VE さん
の!?
 
[2010/06/23 14:26:35] VZ8Y さん
ぎゃくたいですね
 
[2010/11/21 15:34:00] YZMs さん
どんだけ素晴らしい由来があっても、これは酷いでしょうよ…………。
 
[2010/11/23 15:22:36] YO5r さん
いつも名刺はどうなるんだろうって考えますね。
 
[2010/12/08 00:11:45] YbGj さん
Wizardryでキャラメイキングをするときの、高いボーナスポイントが出るまで作り続ける、使い捨てキャラの名前。
或いはギルガメッシュの酒場で妙に金持ちだったり伝説級のアイテムを抱えていたり。
 
[2010/12/10 19:27:50] Y3OK さん
イミガワカラナイ
ののならまだ許s・・・いや許せない
 
[2011/02/28 22:31:54] aYNM さん
過去ログのまとめを読んだけどひどいな。人格者だったらもっとマトモな名前付けろよ。姉と妹の名前のつなぎでしかない「の」さんが哀れだ…
 
[2011/03/24 13:31:02] aPau さん
真ん中の子だよね? かわいそう…
 
[2011/06/26 12:31:09] d9At さん
まひるの海だろうがなんだろうが知らんが
「の」1文字……
姉妹の接続詞とか……ありえん。
 
[2011/07/07 01:25:55] Yx1V さん
親のくだらないこだわりが子供を不幸にするんだね…
つまりこの子は接続詞の価値しかないってことですか…
 
[2011/07/15 12:24:27] dbdB さん
由来は素晴らしくても、ありがた迷惑。
 
[2011/08/16 19:27:05] dtto さん
日本語では接続詞だし、英語ではNOだし…
 
[2011/09/01 10:49:23] Vd44 さん
「ああああ」ぐらいやる気のない名前だと思った。
 
[2011/10/21 23:42:05] g6cw さん
接続詞は偉大だし、深い意味があるのかもしれないが、
それなら姉妹全員接続詞にすればいいのにね。
本の中の言葉から取ってきて、姉妹セットの間にあるのを使うっていう下りが。それは「の」に意味がないってことでしょうよ。
 
[2011/12/04 13:24:10] hXoy さん
「の」って文字を見続けてる内にゲシュタルト崩壊してきて、「の」がおしりにしか見えなくなってきた……orz
 
[2012/04/30 16:11:37] hWSH さん
田中のちゃん。
のって発音しづらいし名刺見たとき「!?」ってなりそう
 
[2012/05/15 13:19:12] gS5f さん
もし苗字が野だったら「のの様」が完成するな
 
[2012/06/12 04:10:36] e7ON さん
子供なんて、何人授かるか、わかるものじゃないのに?
まひる の 海 から、なら、二人目が、普通、海ちゃんだろう?
三人目は、別のありがたい言葉から、もらってくるだろう!
小説や漫画じゃないんだから、初めから何人とか、決められないだろう?
姉妹だって、いつまでも、一緒に、いるわけじゃないのに?
 
[2013/01/18 17:48:56] aRVG さん
この子が教師になったら、
「国語を担当する山形(仮)の先生です」
とか紹介されるんだよな・・・
 
[2013/04/08 04:36:23] hzvm さん
ローマ字 NO?
佐藤の
とか?
名前に見えない?
 
[2013/04/10 13:43:03] iRHZ さん
呼び捨てでも、「ちゃん」を付けても呼びにくい
 
[2013/05/05 16:35:08] hzzG さん
御本人は名乗る度、由来を説明してたのか?
親御さんが人格者とは信じがたい
 
[過去ログ] 1 

誹謗・中傷・個人特定は禁止説明
 
DQN度の履歴(999日前から今日まで)
DQN度の履歴



DQName (総登録数:37,090)   お問い合わせ携帯用スマホ用