・あなたのID: 0 ・コメント基準 ・名言集 ・当事者の声 ・名付けに後悔 ・名前負けしてる ・豆知識 ・チェックリスト ・改名の方法
| | | | コメント | - [2025/03/15 03:30:31] xOpV さん
- 桃が空っぽ……桃缶の空き缶はリサイクルへ。
- [2025/03/15 05:41:09] 14fLS さん
- やっぱり空っぽとツッコまれ放題なのでしょうか。ご本人の心中やいかに…。
- [2025/03/15 06:01:02] 14cCX さん
- 空き巣のアに負けない拙さだな。
- [2025/03/15 09:02:03] 13Sdx さん
- ももから豚切りw
- [2025/03/15 09:28:32] 14wEj さん
- 親が ピーチアビエーション の関係者?
- [2025/03/15 09:28:42] 14ehq さん
- 桃太郎が生まれた後の桃はどうなったんだろうか?やはりスタッフが美味しくいただいたんだろうか?
とか心底どうでもいい事を思った w - [2025/03/15 12:25:56] xOpV さん
- ↑あんな大きな桃、大味な気がするけどね。
一般的な昔話の絵柄だと、桃を切ったとき果肉が綺麗に真っ二つなんだよね。 その中心にいた赤子は普通なら果肉もろとも真っ二つだろ。 無事だったって事は、切った時点で桃の中身は空っぽだった筈。 どんな脱出マジックだよw 引田天功かよww - [2025/03/16 23:17:36] 14gt6 さん
- 寄りに寄って空っぽの豚切り…
- [2025/03/17 00:28:20] 156Rs さん
- 「からっぽ」じゃなくて「スカイ」の「か」よ!(キリッ
- [2025/03/19 05:02:27] 144O5 さん
- >xOpV さん
そのあたり、こち亀でも突っ込まれてたな(コミックス85巻「新説桃太郎!の巻」)。 - [2025/03/19 09:54:27] 14cCX さん
- ↑知りませんでした!さすがですね。
- [2025/03/19 10:29:27] 14cCX さん
- [選る]の読み方は曾てはエルだった(今ではヨル)。
兄(昭和8年生まれ)は最後まで[エリ分ける、エリにエって]だった。私(昭和10年生まれ)は最初からヨリ、ヨッテで来た。兄弟で言葉の歴史の証人だというのは珍しいのではないかな。 - [2025/03/19 14:16:13] 14cCX さん
- [選りすぐり]だけは今でもエの方が強い。一語化しているからだろう。
(誹謗・中傷・個人特定は禁止:説明) |
|
| DQN度の履歴(25日前から今日まで) |  |
|
|
|