|
|
|
|
|
コメント | - [2009/01/12 03:06:32] KLzm さん
- 紅が「も」?
予測の斜め上を行く読みを捻り出すのはヤメレ - [2009/01/12 07:08:26] 9SyO さん
- べにかば
- [2009/01/12 12:10:17] 9fU7 さん
- 中華料理店にありそう
- [2009/01/12 14:11:52] HcE1 さん
- もみじとかばの木、赤と白(白樺)なのに読みは茶色
- [2009/01/12 18:14:12] IzFK さん
- 読めない樺はただの樺だ
- [2009/01/12 21:47:22] AoQt さん
- シラカンバ(白樺)は白いがダケカンバはピンク色だな
紅い樺は知らない - [2009/01/13 01:52:52] JdqL さん
- くれないのかば としか読めん
- [2010/10/25 22:40:03] UKlh さん
- 紅の河馬?。
- [2015/12/12 17:09:11] kTmg さん
- 桃色の樺でモカ? 植物の種類の混乱をさけて、あえて紅を使った?
- [2017/02/01 06:40:39] wwSi さん
- モミは普通「紅絹」と書くが、[紅]一字でもモミと読めるらしい。
DQN親はそんな事まで知らずに使っているのだろうけれど。 まあ、豚切りではないと考えて、[樺]豚切りだけにハンタイ。
(誹謗・中傷・個人特定は禁止:説明) |
|
|
DQN度の履歴(999日前から今日まで) |  |
|
|