・あなたのID: 0 ・コメント基準 ・名言集 ・当事者の声 ・名付けに後悔 ・名前負けしてる ・豆知識 ・チェックリスト ・改名の方法
|
舞良(まら)ちゃんの過去ログ(1/1ページ)
- [ 過去ログ Part.38 ]
-
- 73 名前: 名無しの心子知らず 04/10/02 07:27:30 ID:Gqgdaa79
- 前に子どもの名前由来発表します!みたいなサイトで
「舞良(まら)ちゃんです」 「由来:大好きなマライアキャリーから頂きました」
と書いてあった。 頂かない方が良いと思った。 日本知らないのかな? - 75 名前: 名無しの心子知らず 04/10/02 09:15:09 ID:gS1uz7bJ
- >>73
奥さんはともかく、ダンナのほうはその意味を知ってるんだろうし、指摘してあげればいいのにね。 - 76 名前: 名無しの心子知らず 04/10/02 09:35:23 ID:zEcOGFK3
- >>75
旦那も知らなかったと思うよ。知ってたらいくら何でも止めると 思うけど。 - 81 名前: 名無しの心子知らず 04/10/02 13:15:20 ID:K1ZbXIq4
- まら・・・どこかの国では、ちん○というらしいです。
- 82 名前: 名無しの心子知らず 04/10/02 13:41:53 ID:vPt3sJDh
- どこかの国って…w クマー?
- 83 名前: 名無しの心子知らず 04/10/02 16:06:51 ID:ddJEOvcB
- >>81
沖縄の方言じゃなかった? - 84 名前: 名無しの心子知らず 04/10/02 17:45:07 ID:RavyDMFs
- まら【魔羅・摩羅・末羅】(梵語)
①修道の障碍をするもの。魔。 ②(もと僧侶の隠語)陰茎。 広辞苑より - 897 名前: 名無しの心子知らず 04/10/19 23:02:39 ID:xUW0jpgS
- 舞良(まら)なんているのか…。可哀そうすぎる。
大きくなったら改名したくなるだろな。 小さいうちも、名前呼ぶ人のほうが恥ずかしくなるし。
そういえば前にTVでタレントが、「まながつお」を「まらがつお!」 って叫んでたっけ。間違いの理由を聞かされて赤くなってたが。 - [ 過去ログ Part.39 ]
-
- 754 名前: 名無しの心子知らず 04/11/10 16:20:16 ID:ZjNMD2sL
- 舞良(まら) はナチュラルに存在しそう。
「なんて素敵な名前なのかしら!」と満足してるんだろうなあ 知らないっていいなあ…。 - 755 名前: 名無しの心子知らず 04/11/10 17:02:27 ID:bOZM7Dyo
- >>754
存在しそうじゃなくて存在してるんだよ…。 - 756 名前: 名無しの心子知らず 04/11/10 17:32:21 ID:iPdmSLHn
- そういう人が身近にいたら・・・って想像してみたけど、言えないよ・・・。
うれしそうに「うちの子マラちゃんていうんです~」なんて言われたら・・・ - 757 名前: 名無しの心子知らず 04/11/10 17:34:43 ID:jajE1a82
- 桑江さんとケコーン汁w
- 758 名前: 名無しの心子知らず 04/11/10 19:54:32 ID:BC8AimGY
- 太井さんともケコーン汁
- 760 名前: 名無しの心子知らず 04/11/10 19:56:52 ID:BC8AimGY
- 連投スマソ
警視庁に就職したら「刑事舞良」 - 761 名前: 名無しの心子知らず 04/11/10 21:22:46 ID:PcMbg2ky
- 昇進したら「まら警部補!」
教師になったら「まら先生!」 教授になったら「まら教授!」 医者になったら「ドクターまら!」そら ないか、苗字じゃないもんね。
でも、 叔父さんになったら「まら叔父さん!」 兄になったら「まら兄さん!」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ふざけすぎた、もうやめます。 - 763 名前: 名無しの心子知らず 04/11/10 21:53:05 ID:JBljrytP
- >>761
>>751見れ。 女 の 子 の名前だよ。 - 764 名前: 761 04/11/10 22:15:42 ID:PcMbg2ky
- >>762
気をとりなおして
小学校で担任に口ごもられる「ま・・・らさん?」 中高時代卑猥な言葉で苛められる 保育士になり「担任のなにがしまらです」 子供たち「まらせんせー!」 結婚退職「まら・・・綺麗だよ」「新婦のまらさんはなにがし家のご長女として・・・」一同ヒソヒソ - 766 名前: 名無しの心子知らず 04/11/10 23:18:35 ID:nzF7hekX
- 気をとりなおした >>761=764 さんにワロタ。
- 769 名前: 名無しの心子知らず 04/11/11 00:25:43 ID:bENi+Qhq
- >>764
>「新婦のまらさんはなにがし家のご長女として・・・」一同ヒソヒソ 禿ワラ!
おそらく思春期になったら、からかわれて 「何でこんな名前にしたのよ!!」など 泣きながら両親を責める → 両親気付いてびっくり → 呼び名だけでも「まいら」に変更 になるような。 中・高男子の無神経さに期待します。 そうしないと、本当に764になるかも・・・。 - 770 名前: 名無しの心子知らず 04/11/11 00:34:00 ID:nymhDwcl
- 親とか相談しなかったんだろうな。
- 773 名前: 名無しの心子知らず 04/11/11 01:50:30 ID:jE6O3SOZ
- マラは日本の俗語です・・・ぼぼ、とかとニュアンスは同じ。
由来はサンスクリット語だかだったかな。 - 774 名前: 名無しの心子知らず 04/11/11 08:33:15 ID:cZA4N366
- >>773
「ぼぼ」は♀用じゃなかった? マーラは本来は釈迦の修行を邪魔しに来た「欲望の化身」みたいな魔物。 とりあえずぐぐってみた。 http://kobe.cool.ne.jp/umetate/occult/myth/myth.cnt/names.m.html - 775 名前: 名無しの心子知らず 04/11/11 08:57:54 ID:q6D7Knub
- まぁ マックスマーラーとかすごい名前の化粧品もあるから
古来の俗称は知らずに音だけでつけてるんだろうな。 つかオマイラマラ話に食いつきすぎですよw (;・∀・)ハッ?アテクシもか!? - 776 名前: 名無しの心子知らず 04/11/11 09:40:37 ID:9Ts27xiK
- マックスマーラは婦人服
化粧品はマックスファクター - 777 名前: 名無しの心子知らず 04/11/11 09:41:49 ID:z2Vckb37
- 普通に名前で呼んで欲しいのに友達から「恥ずかしくて呼べない」とか
言われそうでかわいそうです。>マラ - 778 名前: 名無しの心子知らず 04/11/11 10:36:47 ID:q6D7Knub
- >>776
( ´_ゝ`)フーンそうなの。ごめんね( ゚д゚)、ペッ 一行目だけなら素直に無知を詫びれたけど 二行目があてつけがましいね。無関係なのに。 - 779 名前: 774 04/11/11 10:46:47 ID:cZA4N366
- ちょっと待て!私が言うのもなんだが、ひょっとして作曲家のグスタフ・マーラーとか
げっ歯類のマーラから取った名前かもしれんじゃないか。みんな心を清く持とーぜ。 ちなみにげっ歯類のマーラはこんな香具師 http://ojizoo.jp/html/oj-06-03.htm
>>778 逆ギレカコイイ!
|