|
|
|
|
|
コメント | - [2007/04/30 12:30:20] 9WzG さん
- まあ、宇宙も「cosmos」なんだけどね。そう考えれば雄大な名前の花ではある。
- [2007/06/26 21:29:24] AWvp さん
- ウルトラの母とか…ね
- [2008/08/14 17:14:23] HZuB さん
- こんな小春日和の~穏やかな日は~♪
- [2010/03/01 02:26:46] P7Ah さん
- つ「す」
- [2011/05/15 15:18:25] T9Sg さん
- 単数だから、複数じゃないからスは要らないなんて考えた訳は無い。
- [2014/02/24 04:58:41] i0Dg さん
- [秋桜]の正規の読みはアキザクラとシュウオウだけ。コスモスと読むのはDQN読みである。「誰が薔薇をローズと読むか」と考えればすぐ解ることである。たまたま、ある流行歌のタイトルに洒落で使ったものに過ぎない。多少流行ったからと言って採り上げた辞書が間違っているのだ。
それを盲信しただけでなく豚切りまでしたのを認めるわけには到底いかない。
因みに、"cosmo"はイタリア語で宇宙の意味である。最後のsが無くでもいいのは、どうやらイタリア語だけのようである。
(誹謗・中傷・個人特定は禁止:説明) |
|
|
DQN度の履歴(999日前から今日まで) |  |
|
|