|
|
|
|
|
コメント | - [2022/12/28 03:04:16] 13UKC さん
- 「いろは」は女性名のイメージだな。
ジャンプの『暗号学園のいろは』の主人公(男)の名前も「いろは」だが。 - [2022/12/28 03:09:43] xOpV さん
- 再送
- [2022/12/28 06:54:40] 13RF9 さん
- [颯]のハヤテ読みに反対(吹き始めの風だから
) [五郎八で女]の一択。 - [2022/12/28 07:34:30] 13Sdx さん
- いろはやて
- [2022/12/28 10:12:47] zSwK さん
- イロハは中性名じゃなく完全に女名だと思いまぁす!
- [2022/12/28 16:01:32] 12KcN さん
- 次は「にほへ」「とちり」…か?漢字は予想出来ないw
- [2022/12/28 17:54:00] 10KPy さん
- 変。
- [2022/12/28 21:04:26] 13RF9 さん
- 昔、劇場やホールの座席はイロハ順だった。
昭和30年代の終わりからかな?自分の列が判らなくてウロウロする人が出始めたのは。 上の書き込みのように[イロハを名前にすること]に抵抗がなくなったのも、無理からぬ点がないではないな。 10年くらい前にアメリカで[ABC]と名付けて集中攻撃を浴びたのとは違う、と改めて認識した次第。 俺はもはやアンモナイトか(泣) - [2022/12/28 21:25:24] 13RF9 さん
- 12KcNさん、「とちり」はまずいって……(笑)
- [2022/12/30 11:34:46] 13RF9 さん
- 「にほへ」も、鼻をつまんでいじられそうだ。途中とばして「若世」だな。
- [2022/12/31 01:10:43] 13yst さん
- 13UKCさんの挙げている「暗号学園のいろは」、キャラデザからして読者に最初「女子と誤認させる」狙いがあったと思うしなぁ
- [2023/01/04 23:48:25] 13RF9 さん
- そういうことも考えられるんですねえ、なるほど!
(誹謗・中傷・個人特定は禁止:説明) |
|
|
DQN度の履歴(830日前から今日まで) |  |
|
|