(漢字) | 穂都 ( 26画 ) | (読み) | ほと ( hoto ) | (性別) | 女 | (メモ) | ・ | ほとキター! | ・ | たしかに女の子 そ の も の ですね。 | ・ | ((;゚Д゚)ガクガクブルブル | ・ | 意味知らないで付けたんだろうな・・・と思いたい。 | ・ | 意味知ってて付けたなんて、そんな・・・想像したくないよ~! | ・ | 彼女の将来を考えると涙がでそう。 | ・ | 古い言葉なんで、その言葉を知ってる方が今は珍しい…のかもしれないけど、ちょっと名の知れた時代小説にはすぐに出てくるなあ… | ・ | あとは、その娘さんが受ける古文の授業に出てこないことを祈るのみだな。 | ・ | 恥をしのんで聞くけど、「ほと」ってどんな悪い意味があるの? | ・ | 【辞書】女性の陰部。女陰。 |
| 調べる: | Google 検索 | Goo 国語辞書(漢字、読み) | Wikipedia |
|
|
|
|
|
コメント | - [2009/12/24 18:40:24] QZfZ さん
- (´・ω・)エロカワイソス
将来が心配だ… - [2010/06/22 18:06:47] VRgC さん
- (´・ω・)エロカワイソス
- [2010/08/11 16:50:26] W1wJ さん
- (´・ω・)エロカワイソス
- [2010/08/20 22:28:49] Nq1j さん
- 字面が上品なだけに
どうしてこうなったのかと…
毎日のように放送禁止用語を呼ばなければならない教師が哀れ - [2010/10/17 14:42:33] Y0CH さん
- (´・ω・)エロカワイソス
- [2010/12/09 15:49:18] UiyL さん
- >Nq1j さん
小学校、下手をすれば幼稚園、保育園でも放送禁止用語が…。
公衆の面前で呼べない名前は付けないで欲しいです。 - [2011/12/13 11:40:24] gME9 さん
- 指摘したら「知ってる方がイヤラシイ」と切れる親なんだろうな……。
- [2011/12/17 14:20:39] YtTg さん
- ほとはいかんでしょ、ほとは…。
- [2011/12/26 11:23:08] i6ZN さん
- 授業には出てこないと思うけど
そのうち何かで知ることになるだろうなあ - [2014/11/27 22:36:44] ry0r さん
- 名前の意味を調べないDQN親にはほとほと困り果てた
- [2015/01/30 20:40:19] qJKm さん
- ホトホト困ったね。
- [2015/02/18 16:43:20] sewG さん
- 親戚の子にいる
今では普通なのかなぁ - [2018/05/20 11:34:37] yxU5 さん
- 神武天皇の皇后(ヒメタタライスズヒメ)が、
当初は「ホトタタライスキヒメ」だったのよね お母ちゃんが大物主が変じた丹塗矢にホトを文字通り「貫かれて」生まれたから (名前もホトを突かれてびっくりしたって意味らしい) でも、初代天皇の皇后がホトはあかんわってことで改名したんだよね こんな大昔の時点で人の名前にホトはおかしいって解ってるのに、なんでそんな… - [2021/02/07 12:13:59] 1267R さん
- フォト
- [2021/05/18 20:42:06] 10KPy さん
- 今は知らない人のほうが多いかも。でもこれはないな。
[過去ログ] 1
(誹謗・中傷・個人特定は禁止:説明) |
|
|
DQN度の履歴(999日前から今日まで) |  |
|
|