・あなたのID: 0 ・コメント基準 ・名言集 ・当事者の声 ・名付けに後悔 ・名前負けしてる ・豆知識 ・チェックリスト ・改名の方法
| | | | | | コメント | - [2011/12/02 07:28:30] Iaje さん
- 音の元ネタはberryのつもりなのかねぇ……
でもローマ字はberiだし、beriで始まる英単語は 地名のベーリング(bering)(海/海峡)か脚気(beriberi)くらいしか。 - [2011/12/02 08:03:23] ghUY さん
- ベルリンもどうかと思うがミイラはねぇだろがよ(怒)。つか問題無しの人は理由を教えて欲しいね。
- [2011/12/02 08:17:34] gIau さん
- はくの、と読んでしまった…
- [2011/12/02 09:24:02] eRPJ さん
- 字面と音のミスマッチがひどい
- [2011/12/02 09:45:18] dtto さん
- 英語の授業ではveryって単語を習うよね。
中学生のころは大丈夫だったかな? - [2011/12/02 09:46:39] V1q9 さん
- >acIGさん
「べる」+「い」のダメ音便かと… - [2011/12/02 09:57:48] hJRH さん
- カタカナにするとベリーじゃなくてベリイになるってことだよね
中途半端だな - [2011/12/02 10:20:45] eya1 さん
- はくの
- [2011/12/02 11:12:57] Q7y7 さん
- ベルリンのミイラ
モーリス・ルブランの小説にありそうw - [2011/12/02 11:29:47] QLwa さん
- とりあえず漢字を持って来た感しかしないけど、理由とか由来とかあるのかなこれは
- [2011/12/02 13:24:34] bLwD さん
- 「たかの」って読むなら名前としてアリかな
- [2011/12/02 13:36:28] bomc さん
- どういう意味になるのかな?
- [2011/12/02 22:17:44] eUhF さん
- まじわけわからん
- [2011/12/03 00:57:11] go7P さん
- 驚愕した!:105
かなり痛い:0 ちょっと変:0 許容範囲内:1
なんだろこの一人の四面楚歌ぶり - [2011/12/03 01:07:42] faFy さん
- >Q7y7 さん
>ベルリンのミイラ オカルト誌にありそう… そしてきっとこう言われてからかわれても来ただろうね - [2011/12/05 09:31:47] ZmZy さん
- ベリーっていう名前だけで嫌だ。
ベリイならもっと嫌だ。 伯乃とか… - [2011/12/15 14:55:28] eVaa さん
- 人名読みを使っても「ともの・みちの」くらいしかできない。
「ベルリン」+「ミイラ」とは・・・捻りすぎ! - [2012/09/13 10:27:26] i6ZN さん
- 許容範囲内が消えてる
[過去ログ] 1
(誹謗・中傷・個人特定は禁止:説明) |
|
| DQN度の履歴(999日前から今日まで) |  |
|
|
|