・あなたのID: 0 ・コメント基準 ・名言集 ・当事者の声 ・名付けに後悔 ・名前負けしてる ・豆知識 ・チェックリスト ・改名の方法
| | | | | | コメント | - [2022/09/04 03:22:51] 13RF9 さん
- [洗う]は「あらふ」と書いてアローとも発音されたけれど、今時そう発音する人はいないのではいないか?
それ以前に人の名前に「洗う」はナイと思う。 - [2022/09/04 03:39:27] 12wsO さん
- アローと聞けば「矢」の方が思い浮かぶけれど。
まさかの洗濯の濯が初登場、子供の名前に使う親がいるのか しかも古風っぽく読ませているし、どこから突っ込んで良いのやら… - [2022/09/04 09:11:10] 13Sdx さん
- arrowって書いちゃうのかな、名前。
- [2022/09/04 09:41:35] 13RF9 さん
- 訂正:
もしかして、京都弁なんかだと、[洗って]でなく[洗うて]と言うのかもしれない。 「[洗う]は人名にならない」だけにする。 - [2022/09/04 14:26:38] 13JPI さん
- クリーニング屋さんの息子さんなら許す
- [2022/09/04 20:58:34] 10KPy さん
- 変。
- [2022/09/05 10:02:41] zSwK さん
- > 訓読み:あらう,すすぐ,そそぐ,ゆすぐ
ソソグは削ぐに近いからこの中ならススグかなあ… ユスグはなんか嫌 - [2022/09/05 11:20:25] 13JPI さん
- 「そそぎ」なら名前としてアリかも
ユスギは、水の中で布状のものをゆすって洗う形ですね - [2022/09/05 15:01:27] 13RF9 さん
- ユスグが嫌な感じなのは、「水でサッとゆすいで…」みたいな使い方をされることがあるからでしょう。(丁寧な洗い方でないイメージ)
私はやっぱり[洗うこと全般]が名前向きじゃないと思うのですが…… - [2022/09/05 16:24:36] 13JPI さん
- ユスグは、たしかに雑なイメージがありますね
ススグ、ソソグは、汚いものをきれいにするイメージですかね? - [2023/11/27 22:00:58] 14J6l さん
- たく。
(誹謗・中傷・個人特定は禁止:説明) |
|
| DQN度の履歴(887日前から今日まで) |  |
|
|
|