|
|
|
|
|
コメント | - [2015/01/02 03:46:57] ohGI さん
- 「あ」は心のDQN読みの「あい」から
「ま」は愛娘などの「まな」から っていうのは予測出来たけど、 「姫=ね」が分からない - [2015/01/02 06:48:54] hzww さん
- 浅井三姉妹のねね姫のねとか。あれ?ねねは姫だっけ?
- [2015/01/02 06:53:25] mjdW さん
- 同じ字と読みの男の子もいることにびっくり
- [2015/01/02 08:31:58] hzww さん
- 調べたら浅井三姉妹の江が生んだ家康の孫に3歳で加賀前田家に嫁いだ子々(ねね)姫がいるようです。
- [2015/01/02 14:47:44] hzww さん
- よるあまねのねまあるよ
寄る心愛姫の寝間あるよ。
※寝間は寝室。寝床の意味。
今日は3つとも漢字の並び方をスクロール中に忘れます。 - [2015/01/02 14:49:47] hzww さん
- lW4hさん
パチパチ。箱根駅伝の出身校の名前入りタオルどうぞ。
山の神神野の走りが素晴らしかった。 - [2015/01/02 16:42:01] hzww さん
- ↑伊達巻きありがとうございます。伊達巻き大好きです。
- [2015/01/02 17:22:16] hzww さん
- 今日現在で
心・2位 愛・1位 姫・6位 の使用順位です。
①愛②心③空④夢⑤音 ⑥姫⑦美⑧月⑨星⑩海 が現在のトップテンになります。 - [2015/01/03 01:37:10] pTzR さん
- 関連名前もひどい。
愛と心と姫を使った名前では「あまね」は読みとしてマシなほうだけど(ぴゅあちゃんとかよりは)、でもDQNであることに変わりはない。 - [2015/01/03 07:40:17] hzww さん
- oh23さん
今日は全部三文字、愛が全部に入ってる、心が2つはいっているので、愛と心はどこの場所だったか曖昧になります。
寧心愛 百愛永 心愛姫
こんなん忘れます。今回はです。まだ今年も30代で一年過ごせるので。 - [2015/01/04 12:25:14] hzww さん
- いま牧野さんの本を読んでますが、自然に関する文字が流行ってるそうです。美はわりと昔から使われていますね。
美月・みづき、愛美・あいみなど普通に読める名前ならいいんですが、このサイトに載る名前ひどいですよね(>_<)
oh23さん よく見かける字をクリックしたのでトップテン順位は10分ぐらいで判明しました! - [2021/10/19 20:49:47] 10KPy さん
- 「ここあひめ」と読んでしまった…
(誹謗・中傷・個人特定は禁止:説明) |
|
|
DQN度の履歴(999日前から今日まで) |  |
|
|