[ 過去ログ Part.7 ]

198 名前: 普通読めない 01/12/09 17:33 ID:gZUbVDpT

小学校の同級生にいた男3人兄弟でこんな名前のコいたよ
長男 悪
次男 弁
三男 京

それでこれが普通に読めない名前なの
悪=たける
弁=さとす
京=なから


199 名前: 名無しの心子知らず 01/12/09 17:41 ID:SFNzWz36

>>198
特に次男君が、可哀想。
「〜ベン君」って呼ばれて
「いえ、さとすです」と、真っ赤になりながら
訂正する一生を送るのかと思うと・・・。

200 名前: 名無しの心子知らず 01/12/09 17:47 ID:+ekGW4Fc

>>199
長男の方がかわいそうじゃ〜ん!
悪だよ!悪!
最低な親だね。

201 名前: 名無しの心子知らず 01/12/09 17:54 ID:xVubcU/0

悪魔君騒動を思い出す。

202 名前: 名無しの心子知らず 01/12/09 20:22 ID:6KDtbXxN

長男、改名するに1000モナ-

203 名前: 名無しの心子知らず 01/12/09 21:13 ID:PTHbJ0vg

>>200
鎌倉時代くらいまで遡れば「悪=強い」の意味で、悪いという意味は
無いんだよ。(悪左府頼長と呼ばれた人物もいる)
かな〜り、古典に強い人がつけたんだろうけど・・・いちいち説明しないと
通じないよね。現代語じゃないし。

204 名前: 198 01/12/09 21:40 ID:gZUbVDpT

>>203
例の3兄弟のお父さんは歴史が道楽のお医者様だったのを覚えてます。
学校で歴史を楽しむための軽い講演会なんかをやってらっしゃったので
今でも覚えてます。
ところで悪左府頼長はなんて読むんでしょう?
やっぱり「たけるなんとか」と読むんでしょうか?
板違いですが名前が不思議なのと歴史に無知なもんで教えてください。


205 名前: 名無しの心子知らず 01/12/09 22:48 ID:Zuvuovaq

>>204
悪左府頼長(あくさふよりなが)は平安時代末期、ほぼ清盛と同じ時代の人です。
本名は藤原頼長で、「左府」とは左大臣のことです。
平治の乱では 悪源太義平も登場します。源義朝の子、源義平で
あの源頼朝の兄です。

「悪」で「たける」という読みは聞かないですね。
意味だけの繋がりかもしれません。

206 名前: 名無しの心子知らず 01/12/09 23:11 ID:nUxOVWMI

何れにせよ、『悪』くんにはいい迷惑だな。



1 / 2

先頭

最後