549 名前: 名無しの心子知らず 2005/10/24(月) 20:12:17 ID:rbGjtV2W

ちなみに学生時代に世界史で習ったよー>湯女
HNが「ゆな」だった友達はその授業の翌日別のHNに変えてた。

でも優奈なら「ゆうな」に読み変えられるし、
呼び名で「ゆな」ちゃんくらいならまあいいかと思う。
自分の子にはつけないけど他人の子が「ゆな」ちゃんでもそこまでもにょらない。

でも憂奈(ゆな)ちゃんを見たときは流石にカワイソと思った。
ちなみに「な」の字はうろ覚え。憂菜だったかも。

550 名前: 名無しの心子知らず 2005/10/24(月) 20:12:22 ID:KDrUsgRJ

>>536
その理論だと、「まら」とか「ほと」とかもOKになるなぁ。
多分、レベルとしては同じだと思うよ。

553 名前: 名無しの心子知らず 2005/10/24(月) 20:37:28 ID:vIUq265u

別に「ゆな」っていう娘がいるわけじゃないけど、
なんか議論盛り上がってきたから追加レス。

そりゃあ、「湯女」って名前をつけたら、いくらなんでも親がどうかしてると思うよ。
でも、「優奈」とか「由奈」なんて、音が同じだけで漢字は全く違うし、
そこから「湯女」を連想してマイナスイメージを持つなんて、
ごく一部の年齢層 or ごく一部の地区の人でしょ?
それこそ、方言を気にするのと同じくらい些細なリスクだよ。

現に、全国に「ゆな」ちゃんはたくさんいるわけで(有名人もいるし)、
その子たちが苛められたりしてるとも思えない。

このスレでは、「ゆなはDQN名だ」っていう意見多いけど、
世間一般的には「ゆなはDQN名だ」なんて思われていないことを >>498 には言いたい。

554 名前: 名無しの心子知らず 2005/10/24(月) 20:47:36 ID:F75s175G

>>553
最後の一行、なんで断言できるのか謎だ。
いいのかい?そんな適当な事言って。

556 名前: 名無しの心子知らず 2005/10/24(月) 20:58:23 ID:Re5vzR/v

「ゆな」はDQN名とはちょっとジャンルが違うな。
親が無知であることには変わりはないと思うが。

557 名前: 名無しの心子知らず 2005/10/24(月) 21:09:12 ID:o6PWq+ug

>「湯女」を連想してマイナスイメージを持つなんて、
>ごく一部の年齢層 or ごく一部の地区の人でしょ?
>それこそ、方言を気にするのと同じくらい些細なリスクだよ。
自分が知らないことを知っているのはごく少数でごく一部と決めつけないように。
>それこそ、方言を気にするのと同じくらい些細なリスクだよ
方言は辞書に載らないけど「湯女」は辞書ひいたら載ってる。
むしろリスクは上。

558 名前: 名無しの心子知らず 2005/10/24(月) 21:10:39 ID:vIUq265u

>>554
「ゆな」と聞いて、すぐに「湯女」を連想する人って本当にわずかだと思う。
私は意味を知らなかったんだけど(無知なんでしょうね)、
意味を知った今でも、別に漢字が違えば「ゆな」は良い名前だと思うし、
今まで生きてきて「ゆながDQN名」なんて聞いたことがなかったから。
クラスに優奈ちゃんいたけど、誰もそんなこと言ってなかったし。

559 名前: 名無しの心子知らず 2005/10/24(月) 21:15:43 ID:vIUq265u

>>556
「湯女」の意味を知った今でも、別に良い名前だと思うけど。

>>557
>方言は辞書に載らないけど「湯女」は辞書ひいたら載ってる。
>むしろリスクは上。
この辺が、このスレ独自の考え方を良く表していると思うんだけど、
「普段の生活」と「辞書」では、どちらを重視するか?ってこと。
方言は、その地方に住めば毎日聞くけど、辞書上の意味なんて滅多に調べないでしょ?

560 名前: 名無しの心子知らず 2005/10/24(月) 21:18:21 ID:GU34WB5f

もう湯女話はお腹イパーイ。

562 名前: 名無しの心子知らず 2005/10/24(月) 21:48:37 ID:/r8OEJBE

こんな感じでどのスレでも湯女だけは必ず議論になって
しかも結論も同じ流れになっていくのは本当に不思議だ。



16 / 26

先頭最後