漢字:詩晒瑠
読み:じぜる
性別:女
ローマ字:jizeru
メモ:
- 妹に「藍実結(らみゆ)」。つい最近三女が誕生したのですが、治子(はるこ)で地味になったので、由来を聞いてみたら「上ふたりは生まれた時からお目目ぱっちりで、可愛かったんだけどお、下の子はあんまり可愛くないから舅姑に名づけ任せちゃった。きゃははは」だって。
- ある意味虐待。つけてもらうとしたら「治子」の方がいいけど。
- 将来治子たんだけ美人に成長したりして。
- 小学生のうちは平仮名、カタカナで書く事が多いし。呼ばれるにも「ハルちゃん」って可愛い。詩晒瑠(じぜる)や藍実結(らみゆ)だとあだ名も辛そう…。
コメント
▼07/03/26-8s7v
響き最悪だし…三女もまともなのにカワイソだし…なんだか怒りすら覚えた
▼07/05/01-9jHJ
名前自体にも驚愕だけどメモにも驚愕…
▼07/06/03-AMm6
「ジゼル」はとてもメジャーなバレエの演目(でそのヒロインの名)だし、女性名としてはなんら変なものではないよ。ただ、それを日本人に付けて漢字を当てるとなると、私もあららららと感じずにはいられない。
▼07/12/01-AxBT
ジゼルって婚約者持ちの男に惚れて狂乱して心臓発作で死んで後半には墓場の精ヴィリになったんだよな…
▼08/06/22-Gmdc
かなり有名な悲劇のヒロインだし晒すだし...orz
私は生まれたとき一重だったが今は二重だぞ?
その逆の人も知ってるし。
▼09/03/05-あぼーん
▼09/07/10-NCVz
こんな母親が知り合いにいたら、間違いなく顔の形変わるまでぶん殴ってる。
▼09/10/01-QLNb
メモに驚愕。三女、そんな事があったなんて知ったら可哀想。
姉妹の中で、治子ちゃんの名前が一番いいじゃん。
あだ名もハルちゃんとか可愛いし。
▼09/10/31-PGHM
可愛くなかったら自分の子供じゃないんですか
でも治子ちゃんにも貴方たちのDNAが入ってるんですよ
まず自分達を鏡で見てから…
と言いたい
▼10/01/07-Q8ri
ジゼルはドイツ語名「ギゼラ」のフランス語形で、
「公約」「契り」などの意味を持つ、結構いい名前。
けれど、日本では悲劇のヒロインの名前として
有名だし、漢字も変で、元の名前の意味が
台無し。
▼10/08/16-あぼーん
▼11/04/16-bP2m
でずにーだw
▼11/09/14-dtto
治子ちゃんには舅姑(祖父母)という強い味方がいるんだね。
▼13/01/22-Xy2g
字に晒しとかwww
(絵文字・誹謗・中傷・個人特定は禁止:説明)