漢字:
読み:しみ
性別:女
ローマ字:shimi
メモ:
「紫色は高貴な色だから〜」と延々由来を語ってくれたが、どうも読みが気になってしまい、愛想笑いしかできなかった。
この名前の印象



いずれかにチェックして投票してください。「他の名前と比べて」 ではなく、「世間一般に通用する名前として」 という基準でお願いします。 

コメント
▼11/01/07-N7gO
真っ先に昆虫の「シミ」を思い浮かべた私は少数派か
虫が苦手な人はぐぐらない方が身のためですよ…
▼11/01/07-ZFgO
出来ちゃったら生きてくのホントにつらくなるな
▼11/01/07-Yasp
広告が美容整形クリニックw
▼11/01/07-ZMlr
江戸っ子だと
「しみったれてんじゃねぇ!」
って使うよねぇ。
いろんな意味でダメポ
▼11/01/07-WNbQ
>ZOdhさん
『紫織』、一瞬考えました。でも、『紫はナイ…』と思って即やめました。インパクトありますよぅ(笑)

…しかし、まだ『紫苑』とかの方がキレイなイメージな気が…
▼11/01/07-B2Al
紙魚
▼11/01/07-UKlh
紙魚:本食い虫のシミはこういう字を書きます。
▼11/01/07-OTii
紫で「し」が使いたければ、次の字はほかにもいろいろあるだろうに。
「しま」とか「しき」とか「しづ」とか「しの」とか(だんだん昭和っぽくなってきてるがな、シミよりゃましだろシミよりゃ)。
▼11/01/08-Viux
顔のシミ
服のシミ
虫のシミ
しみったれ
どうとらえても、いい意味が一つも無いんだけど…。
▼11/01/16-ZKYe
このサイトの夜紫魅ちゃん思い出した。
▼11/07/17-bMee
あたしんちのみかんの友達
▼12/04/17-dtto
高貴なシミかあ
▼13/11/22-i057
「魅」の字が付くと、高貴というよりケバケバしい感じに。
▼14/05/13-n62v
紫の字を使ったほかの名前じゃダメだったのか??ゆかりとか。
▼16/06/06-oh23
黄色○でもおかしくないひどさ。Viux賛成。
▼16/07/10-p4HF
読みに目がいってしまって漢字に鬼が入っていることがあまり気にならないなんて
▼18/10/10-xF4d
しみって、何か良い意味あんの?字も怖いし。
▼19/08/27-10KPy
紙魚。
▼21/07/15-12bhf
bMee さん>
同じ事考えた 確かフルネームが清水なんとかって設定だったと記憶

(絵文字・誹謗・中傷・個人特定は禁止説明)
 過去ログ(容量大)
[ 1 ]
関連性のある名前
  • 許容志美(しみ)ちゃん