漢字:水無月
読み:じゅん
性別:男
ローマ字:jun
コメント
▼10/05/21-KBxc
人前で堂々と解説すればするほど痛々しさが…
▼10/05/21-Q5wJ
捻ればいいところを捻らず(漢字)
捻らなくていいところを捻る(読み)
▼10/05/21-V5T7
普通にみなづきくんでは駄目なんですかね?
▼10/05/21-OrqE
アルファベット表記は jun
▼10/05/21-Q7y7
ふつうに、常用漢字の音読みで読める漢字を使えば、しゃれたいい名前になったのに・・こういうのを、ほんとうっに残念!というんだな〜
▼10/05/21-6DVR
英語圏だとJuneは女名。だがここは日本だしそれ以前の問題。
伸ばし棒を付けなかったことで読みだけは普通に思えるのが唯一の救いか。
とりあえず、弥生(まーち)ちゃんや皐月(めい)ちゃんとは仲良くなれそう。
▼10/05/21-U8YZ
京都では6月30日の夏越の日に「水無月」という和菓子を食べる。
「じゅん」スイーツって感覚だよね。
▼10/05/21-UmHX
皐月(メイ)ちゃんの弟だったら褒めてない意味で拍手を贈るよ
▼10/05/22-Unsb
水無月って6月だっけ…
▼10/05/22-UYRy
冬音(ねね)ちゃんと兄弟だったら…
▼10/05/22-UQs2
いじりすぎると、逆にダサくなるんですね。
▼10/06/08-Gr5W
なんとなく現代の6月生まれは親がデキ婚だったのかなと思ってしまう
▼11/02/05-ZlZ7
だから日本語に英語読みを無理矢理当てはめるな。
▼11/04/05-b7Qm
昔の月の名×英語でハイセンス!とでも思ってるのかな・ω・
▼12/01/06-er0m
フリップ芸人になったらどうでしょうか
「じゅ〜ん」
▼20/07/05-10ZRw
「月」がつく名前って、DQN率が高い中旧暦に因んだもの(皐月/さつき)、(葉月/はづき)などはむしろ古風と思っていたけど、読み方によってはいかにもDQNにできるということが分かった例。
(絵文字・誹謗・中傷・個人特定は禁止:説明)
過去ログ(容量大)
[ 1 ]
関連性のある名前
