漢字:斗魔
読み:しゅうま
性別:男
ローマ字:shuma
メモ:
- 「斗」も「魔」も字的に意味ないし、第一「魔」って漢字が人名漢字に認定されてるって事に驚いた。親の気持ちが理解できない。
- 名前だけで公務員や一流企業の入社試験落とされそう・・・生まれながらにして塗装工まっしぐらの斗魔くん・・・合掌(-人-)
- 「斗」を「しゅう」なんて読めるのか? まさかどこかのサッカー好きの親が子供に「修斗(しゅうと)」とか付けてるのを見て、「なるほど、じゃあ「斗」も「しゅう」って読めるな」とかワケわからん結論に達したんじゃないだろうな。
- 少なくとも音・訓・名乗りには存在しないね…。かといって「英訳系」でも「とんち系」でもなさそうだし。
- 「斗」はト・トウしか読めないなあ。親の勘違いを一生背負う「しゅうま」君、可哀想。
コメント
▼07/03/18-62PW
魔と言う字を使った名前が12もあるのに驚愕…
▼07/06/25-AXcU
「斗」とカタカナの「シ」は似てなくもないけどさ…
▼08/07/20-HQkE
>サッカー好きの親が子供に「修斗(しゅうと)」とか付けてるのを見て
悪い。それウチの生徒にいるわ。
▼11/01/12-V4bS
一斗魔がさした時、出来たの?
出来て嬉しい感じがしない!
可哀相だよ!
▼11/08/21-e7ON
とうまじゃないんだ?
だからって、とうまなら、良いって訳じゃないよ!
▼16/09/17-p4HF
日本には古来から魔を避けるという意味であえて魔や鬼や似たような意味の言葉を名前に付けるといったことは多々あった訳で…
斗は闘の略字体だから
そういった意味でもナシじゃない気もするですよ、個人的には
ただ、親がそういうことをきちんと説明できたうえで
それでも現代では浮いてしまうんだけど
まあ、読みが意味分からないので驚愕ですが
▼19/08/07-10KPy
↑破魔矢みたいな感じですか。
(絵文字・誹謗・中傷・個人特定は禁止:説明)
関連性のある名前








