310 名前: 297だが、マジレスすまそ 02/08/16 15:48 ID:YJ8aQzM2>>297だけどさ、やけに短絡的なヤシのレスが多くてビックリしている。
あのさ、人間って80年とか逝き永らえるんだよ。
「いま知ってる人がいない」とか「いまポピュラーだから」とか
未来永劫通用する話じゃないんだよ。
だから「ここに居る人しか知らないような、、、」なんて軽々しく言うヤシがいるけどさ、
ここにいる博識(笑)な人たちのことって尊敬できるよ。
言葉とか文字の本来の意味を探ろうとしてるからな。
だからこそDQNをボロクソに(略)
子供がいつか分厚い辞書で自分の名前をひくかもしれないじゃない。
311 名前: 名無しの心子知らず 02/08/16 15:57 ID:z/3g0BQw>310
なんでそこまでつっかかるのか疑問。
312 名前: 名無しの心子知らず 02/08/16 15:59 ID:YJ8aQzM2>>310 DQNな名前の勉強してるから。
313 名前: 名無しの心子知らず 02/08/16 15:59 ID:6QeveG42>>310
別にいいんじゃない?
凛ママみたいに「承知の上でつけた」とか、
漢字の裏の意味を知らなかったとか、そういう人たちは。
あなたはどこの国に行っても妙な意味にならない
すばらしい名前をつけてあげてください。
315 名前: 名無しの心子知らず 02/08/16 16:15 ID:YJ8aQzM2>>313
承知の上でDQNな名前をつけるアホがいるから面白いという罠。
317 名前: 名無しの心子知らず 02/08/16 16:19 ID:ybzqimOi>315
たとえば「陽」には「あざむく」という意味がありますが
それを知ったからといって使うのをやめる気になったり、
その字を名づけに使った人をDQNと言える?
一般的には良い意味の字でしょ、「陽」って。そういうこと。
321 名前: 名無しの心子知らず 02/08/16 17:42 ID:ekx11C7T凛=ぼっき
って知りながら親が私につけて、私が偶然にもその意味を知って、
親にとうた時、親が知っててつけたっていったら
110%の確立でぐれちゃうね。
323 名前: 名無しの心子知らず 02/08/16 17:46 ID:SIJV6TMG>>321
317の場合は?
「陽子=あざむく子」になるけど
それでも恨む?
324 名前: 名無しの心子知らず 02/08/16 17:57 ID:ekx11C7T>323
んーヨウコは許す。
欺く子だね、あんたは!なんてなこと親に言われたら
109%の確率で(322さんに揚げ足取られたらいやだし、正確に変換しました)
ぐれるね。
でもさ、欺く<勃起でしょ?
勃起って男特有のものだし,絶対にイヤだ。
325 名前: 名無しの心子知らず 02/08/16 17:59 ID:udMKsfRl321の子供の名前ってそーとう凄そう。
是非知りたいものだ。
人名辞典隅々までみたんだろうな、そこまで
言えるならば。
でもどの言葉見てもアナタの子は100%ぐれちゃうかもね。