293 名前: 名無しの心子知らず 02/08/16 11:18 ID:anhD8CHE

自分のパソで自分の娘の名前を打てない
哀れな>>289

294 名前: 名無しの心子知らず 02/08/16 11:24 ID:nsQ1+vf3

>>293
私も思った。
不便だし不憫だね。

295 名前: 名無しの心子知らず 02/08/16 12:09 ID:MLVHSVsF

ま、いま単語登録しとけばいいでないの。>凜

296 名前: 名無しの心子知らず 02/08/16 12:13 ID:14mI4OEM

文字パレットや手書き入力と言う手もあるのにね。

297 名前: 名無しの心子知らず 02/08/16 12:23 ID:WNVnoX/c

この少子化のなか、「勃起」と名のついた女の子は貴重だと思われ。
かわいいかどうかは知らんが。

298 名前: 名無しの心子知らず 02/08/16 12:24 ID:anhD8CHE

>>297
ワロタ
名前に反してチ○ポ
萎え萎えの顔だったりしてね。

300 名前: 名無しの心子知らず 02/08/16 12:55 ID:JXL2eXje

中国緑茶凜もそうだけどトマトで「凜々子」って言うのもあるよね。
私は凜って良い名前だと思うけどなぁ。
確かにいやらしい(連想させる?)意味もあるかもしれないけれど、
日本で普通にとらえられてる意味ではとても良い意味を持ってると思うけど。

302 名前: 名無しの心子知らず 02/08/16 13:42 ID:9UqUx5To

>>300
禿げ同。「凛=勃起」をここで知る前に知ってた人がどれくらいいる?

307 名前: 名無しの心子知らず 02/08/16 14:01 ID:w4vUOJZF

>>302
私もここで初めてそのような意味もあると知ったけれど、
実際には知ってる人はかなり少ないと思うな。
別に「この程度なら知ってないとおかしい」ってレベルとは思わないしね。
知らない人が多いからいいと言う意味ではないけれど、
実際にそのような意味でとらえる人が少ないと思うイコール、
そのような意味で使う人もほとんどいないでしょって事。

308 名前: 名無しの心子知らず 02/08/16 14:13 ID:oaxRS++s

>307&302
うん、難しいね。
以前、生活板の同スレで似たようなことがあったが、
娘にゆなとつけた親が、まぁ例のごとくそのネタでヘコまされた時、
「じじぃやばばぁしか知らない言葉じゃないの!」とか
「そんな言葉知ってるアナタのほうが恥ずかしいわ」とか
「へえ風俗にお詳しいのね、経験者?」とか、そりゃもうキレまくり。
おもしろかったけどね。見苦しかった。

私は、湯女はどの辞書にも乗ってるし、サザンの歌詞にも出て来るくらいの
普及した言葉だと思うけど、
凛=勃起、幸生=303のような意味、麻衣=死者にかける布、みたいなのは
平たい辞書には乗ってないからね。
知らないでつけてる人にとやかく言う気はしないのだけれど、
湯女の例もあるから、線引きがとても難しいと思った。



2 / 13

先頭最後