漢字:
彰男読み:
まさてる性別:男
ローマ字:masateru
メモ:
命名を巡って夫婦と旦那の両親と対立して、片方が字、片方が読みを付けることで妥協したらしい。
コメントの過去ログ:No.1▼11/12/23-
e7ONまさてるくんも、
彰男くんも、そんなに、反対しなきゃいけないような、名前じゃないのに?
妥協の仕方間違えてる。
まさおくんとか、
彰政くんとかさあ?
ダメか?
▼11/12/23-
hTFu妥協された名付けって……。
▼11/12/23-
eTTK勝手読みはただ子供に迷惑をかけるだけと、何故気づかないのかな。
『なんでこの字でこの読み?』って誰もが聞くと思うけど、妥協で!って説明するのか?
▼11/12/23-
dttoきっちり決断できない家庭と思われて
まわりから信用してもらえなさそう
▼11/12/23-
iQQYまずどちらかを名づけて次の子が出来たら
もう一つのほうを命名すればいいじゃないか
なぜ長男に詰めてしまったんだ
▼11/12/23-
bLwD彰男にとんでもない読みがつけられていたか、まさてるに驚愕する漢字があてられていたか…?
それでもどっちか変えりゃ済むだろうに、妥協はあんまりだ
▼11/12/23-
iD0aウウッ!!もうだめだ!でも中田氏はだめだ!でもムリだ!ドピュッ!!って妥協しちゃった時のクセが出たのか?
▼11/12/23-
O24Fこのメモほどいい加減な命名もめずらしい
▼11/12/23-
hPOv妥協したなら、字に当てはめた読みを選ぶなりしろよ。
子供が(´・ω・)カワイソス
▼11/12/23-
YnVl子供の名前だろ?自分達のワガママじゃなくてさー、子供にとって不便じゃない名前にしようって考えは1ミリもないのかね
▼11/12/23-
ig5S命名は妥協じゃない。
▼11/12/23-
V1q9確かにこのサイトで、あまりの字と音の合わなさに「名付けで意見対立して別々につけたのでは?」のコメントが出る名前も多々あったが…
まさか本当にそんな親がいるなんて、誰が思うよ!
▼11/12/23-
f69OiQQYさんに同意
▼11/12/23-
dTOn手前勝手にも程がある
▼11/12/23-
i5NVきっと子供に説明する時は妥協を協力と言い換えてごまかすんだよ
▼11/12/23-
fp3g変だけどDQNネームに括っていいのか悩むなあ。
音も字もまともだけに
▼11/12/23-
hOnL岩男くんと仲良くね
▼11/12/23-
epIzまさてるも彰男も普通に良い名前なのに……。混ぜて彰正、などで妥協出来なかったのか!?
(
絵文字・誹謗・中傷・個人特定は禁止:
説明)
過去ログ(
容量大)
[ 1 ]