[ 過去ログ Part.39 ]

26 名前: 名無しの心子知らず 04/10/23 11:40:10 ID:sgSaK82/

昨日妹が女の子を産みました。
「”まろん”とつけたいのだけど、いい漢字が浮かばない」とのこと。
両親(じじばばね)は「ペットの名前じゃあるまいし」と不満そう。
ちなみに苗字は「山田」→やまだまろん・・・
これってどうよ?って感じですよねえ。
変わった名前をつけなきゃって強迫観念があるみたいなんです。
これって「たまひよ」とかの悪影響な気がします。


27 名前: 名無しの心子知らず 04/10/23 11:48:26 ID:8U9gsD8J

どうしても「まろん」を諦められないのなら、
せめてひらがなにするように勧めてあげましょう。
ちょっと山田まりやみたいだけどw

28 名前: 名無しの心子知らず 04/10/23 12:25:55 ID:7u/Ln8tY

やっぱ「苗字が山田だから変わった名前を」とか、考えてるんじゃない?
私の知人にも居た。子供にせめて名前くらいは特徴を持たせようと思ったらしい。
その結果、難しい読みになってクイズみたいになってましたが・・・。

29 名前: 名無しの心子知らず 04/10/23 13:45:16 ID:nOa6rZb1

やまだまろん…漫画家みたいだ

47 名前: 名無しの心子知らず 04/10/23 22:02:05 ID:zzDUbzMB

>>26
読みは自由だから、栗(まろん)でOK。

50 名前: 名無しの心子知らず 04/10/23 22:46:18 ID:SSVLGh3w

漢字だけはまともっぽく「真論(まろん)」
いや別の名前を進めた方が良いけどね

51 名前: 名無しの心子知らず 04/10/23 23:42:45 ID:0RoPccfY

まろんって栗のことだよね
意味がわからんな

犬かハムスター飼うのをすすめて、そっちに付けてもらえば?
子供が可愛そうすぎ

52 名前: 名無しの心子知らず 04/10/23 23:53:35 ID:GRjraITf

将来仕事を始めて、名刺に「山田まろん」と書いてあった時の脱力感を考え、と。
そんか奴のいる会社に仕事頼まねーぞ、漏れなら。マジで。

85 名前: 名無しの心子知らず 04/10/25 08:02:44 ID:u7JhqmB7

>>26 です。
>>27 >>28 >>39 >>47 >>50 >>51 >>52 さん、どうもありがとう。
そうですか、漫画にありましたか。
「山田まろん」っていう漫画家がいたとしても、売れてなさそうですね・・・

両親は「恥ずかしくて周りに言えない」と言うし、
(初孫なんで気合が入っているのです)
妹夫婦は、確かに「山田」コンプレックスなのかもしれないけど、
女の子は将来苗字が変わる可能性もありますからねえ。

今のところの漢字候補は、「真論」「真呂夢」ですって。
ひらがなでも検討中とのこと。どのみち本人はかわいそうです。

ちなみに、第2候補は「すすき」・・・
秋生まれだからって、栗だのススキだのと。
頭の中が枯れているとしか思えません。




1 / 9

先頭

最後