漢字:
読み:がく
性別:男
ローマ字:gaku

この名前の印象



いずれかにチェックして投票してください。「他の名前と比べて」 ではなく、「世間一般に通用する名前として」 という基準でお願いします。 

コメント
▼09/04/02-LpN4
難解すぎ
▼09/04/02-MYOz
難しい
▼09/04/02-KiRI
柔軟な発想すぎる
▼09/04/02-KHLS
「文学」かとおもったら地図記号とは・・・
▼09/04/03-L26J
あちゃー
▼09/04/04-GoIS
これは流行りそうで怖い
▼09/04/07-M7fw
文さんに養子に行ったら…文文
▼09/04/28-N8so
たとえば「高橋がく、文章の文と書いて"がく"です」
と自己紹介されたら(ふーん、変わった読み方。)と思いこそすれ、
(もしやこやつの親DQN?)とは思わないような。
この名前は書いたときの字面も口にしたときの音も穏当でDQNネームにはあたらんと思う。
むしろ名前には読みの正確性よりこの「穏当」という気分が大事な気がする。
▼10/03/19-RmRG
名付け親からは学を感じられないな
▼10/05/15-TjLk
ふみ でおk
▼10/05/15-UmHX
穏当だからって違和感は違和感でしかないんだから、百人中百人読めない名前はDQNネーム以外のなにものでもないだろうよ
▼11/04/17-ZF7g
自分は自己紹介されたら無表情取り繕って心中では
「ガク?文でガク?…可哀想に」と失笑しそうです。
▼11/10/08-ZeMO
地形図記号の「文」は小学校・中学校を表すもので,高等学校・大学は別の記号になります。
▼11/11/18-d43E
>N8so さん
UmHX さんと同意見。そもそも「変わった読み方」ではなく、「勝手な読み方」。
例えば「歩」を「すすむ」と読ませるのは、珍しい難訓に過ぎない。
でも「ガク」=「学」という別の字の「音読み」をあてているのだから、これが社会的に認知されることはあり得ない。
音読みは元々が中国の音に由来するもの。
これを「穏当」という評価が謎・・・。
▼14/08/11-qbu0
こりゃ一発では読めないし、読み方を聞いても「?」ってなりそう

あと、違和感があるのは同意だけどUmHXさんの書き込みで「読みが他にありそうな名前は全部DQNネーム」

「一郎(いちろう)も正(まさし)もカズオやタダシと読めるからアウト」とスレで言ってた人がいたのを思い出した。
▼14/08/25-pHc7
「ぶん」または「ふみ」としか読めない
がくは名乗りにも無いしどっからきたんだろ
素直に学にすればここにものらなかったのに・・・

>>qbu0さん
自分も「百人中百人読めなかったり、名乗りを使ってる、
読みが二つある名前は全てDQN」といってる人を
本スレで見たことありますが、UmHXさんは一郎などは
一回聞けば納得いくと思うので含んでないと思いますよ。

(絵文字・誹謗・中傷・個人特定は禁止説明)
 過去ログ(容量大)
[ 1 ]
関連性のある名前
  • 許容伽公(がく)くん
  • 許容海玖(がく)くん
  • 許容虎空(がく)くん
  • 許容凱空(がく)くん
  • 許容樂玖(がく)くん
  • 許容岳幸(がく)くん
  • 許容雅空(がく)くん
  • 許容月来(がく)くん
  • 許容嘉岳(がく)くん
  • 許容文(ふう)ちゃん
  • (多い為2コ割愛)