漢字:巴里素
読み:ぱりす
性別:女
ローマ字:parisu
メモ:
新婚旅行の時にパリの町並みが綺麗だったので、そんな素敵な女性になってほしくて付けました。
コメント
▼07/12/27-6FyX
ハネムーンベイビー?
▼07/12/27-9VQu
パリス・ヒルトン?
▼07/12/27-8DJn
フランス人が京都の町並みに感動して子供にキョウトとつけるのを想像できんのかと
▼07/12/27-AyRS
「パリ素」敵って…アンタorz
▼07/12/27-7ZdV
新婚旅行先がトリノだったら鳥の巣(素)的な名前になったのかな?
▼07/12/28-B5Bh
ナニコレ?新しい入浴剤?
▼07/12/28-ARtD
…の花のように美しく(可憐に)は聞くが…の町並みのようには初。
▼07/12/30-6DVt
せめて巴里で「ともり」ちゃん、とかに留めておけばよいものを…
▼07/12/30-6DVt
>AyRS さん
たぶん最後に「素」が付いているのは
英語読みのParis(パリス)から。
まんまパリス・ヒルトンと同じ理由の名付けだよね…
▼07/12/31-AzIy
なんだか破滅の言葉みたい。
▼08/10/12-HdqE
絶世の美女ヘレネをさらったトロイの王子。
それが原因でトロイ戦争が勃発、トロイが滅亡。
▼10/07/28-W9NB
子どもに名付けの由来聞かれたときに離婚してたらどうする気なんだ?
▼10/08/06-WHTh
地元のクリーニングチェーンです。
▼10/12/29-ZHHL
パリの語源になったという先住民パリシィですか?
▼11/02/17-YEt3
ヒルトンの二番煎じか
あちらもDQN的なお人だしな
▼11/09/14-dtto
中世のパリはかつてウ○コまみれだったそうだね。
今でも散歩中の犬の糞は放置されているらしい。
▼13/03/12-i1U5
パリス・ヒルトン
▼21/03/13-10KPy
変。
(絵文字・誹謗・中傷・個人特定は禁止:説明)
過去ログ(容量大)
[ 1 ]
関連性のある名前