「絶世の美女」と名付けされそうな赤ちゃん...(86/93ページ)


396 :名無しの心子知らず :sage :2006/07/15(土) 18:34:06 ID:DTz/bYzA

流れ切ってスマンが、
アイトビノビーナスって名前付けられたら、
その時点でビーナスより美しくはなれないという事も意味してるよね。
そういう方向から崩していくのはどうかな、と。

406 :名無しの心子知らず :sage :2006/07/15(土) 21:47:42 ID:gb0KRGwx

長文ですが。

義弟夫婦が子供に『愛美と書いてラブミ』と付けるところだったorz
義弟嫁さんのお母さんから止めて欲しいと電話が来て、
お見舞いを遠慮してた向こう実家に到着すると、
義弟嫁父が反対してとんでもない名前だと怒ってた。
頭ごなしに言うので余計に頑なになってるから、義弟嫁母がとりなしをうちに連絡したらしい。

義弟嫁さん曰く「みんなに愛される子になって欲しいからラブミー」

最初は普通に、
漢字に英語の振り仮名っておかしい。
誰にもちゃんと読んでもらえない。
50,60歳になってからのことも考えてあげないといけない。
等の説得をしてたのですが、聞く耳持たない。
なので途中で説得の方向をDQN風に変えてみた。

「私を愛して、私を愛してって求めるばっかりの女って悲しくない?」
「第一さっきからラブミラブミって呼んでるけど、義弟嫁ちゃんのブの発音ってvじゃなくてbだよね。
それって、『私を愛して』じゃなくて『私をこすって』って意味なんだよ(ほんとは擦るはrub)。
『みんなに愛される』じゃなくて『みんなに擦られる子』になっちゃうんだよ」

それでも「ちゃんとvって発音すればいいだけのこと」と言い張るので、
「義弟嫁ちゃん達だけがそう呼んでも、これから赤ちゃんが知り合う人たちが
わざわざ名前を呼ぶたびに下唇噛んでくれるとは限らない」
と言うと、擦るという言葉のインパクトが強かったのか、
不満そうでも反論せずなんとなく「そうかも」という雰囲気に。

あまり一度に言い立ててもいけないので「よく考えてね」と、その日はそのままお暇することに。
その後、『愛理と書いてラブリ』にする話も出たそうですが、
あちらのご両親が説得して、『愛理と書いてあいり』に決まりました。
ちゃんと説得の通じる相手で良かったw

408 :名無しの心子知らず :sage :2006/07/15(土) 21:53:20 ID:/GtMTcpR

乙・・・

あほか
と素で言ってしまいそうだw

409 :名無しの心子知らず :sage :2006/07/15(土) 22:00:14 ID:DTz/bYzA

う~む。
あっちの世界に行っちゃってるDQNに対抗出来るのは
DQNしかないって事か。確かに正攻法が通じるうちは
(変だと言われて素直に納得出来れば)DQNじゃないよな。
ともあれ愛理ちゃん良かったね。

416 :名無しの心子知らず :sage :2006/07/15(土) 22:36:24 ID:FiZDz1MW

416 :名無しの心子知らず :sage :2006/07/15(土) 22:36:24 ID:FiZDz1MW
>>406
乙。押してダメなら引いて説得で通じてよかったね。

――――――
[Page] 184 85 86 87 8893

トップ | DQName
PC用 | スマホ用